【太刀】 妙純傳持ソハヤノツルキ ウツスナリ (棟銘)遠州住磯部一貫斉光廣
種別 | 太刀 |
---|---|
国 | 静岡県 |
時代 | 昭和 |
法量 | 2尺2寸4分弱 |
附 | 上貝金着せ下貝銀無垢二重はばき 白鞘 静岡県登録:昭和53年2月15日交付 |
銘文 | 妙純傳持ソハヤノツルキ ウツスナリ (棟銘)遠州住磯部一貫斉光廣 昭和戊午年二月日 |
説明 | 本作は、磯部一貫斉光廣刀匠が徳川家康の愛刀として世に名高い名刀を忠実に再現されたものであります。この太刀は古来より三池光世の作と伝えられており、地刃共に所伝を首肯出来る作風を示しており、更に表裏共広い棒樋と添樋を巧みに掻流しています。茎は生ぶの雉子股で、表に「妙純傳持」樋中に片仮名で「ソハヤノツルキ」裏に同様に「ウツスナリ」と銘文が切られています。家康が臨終にあたって、この太刀の切先を西へ向けておけと遺言したと伝えられ、久能山東照宮のご神体同然で今日に至っています。 磯部一貫斉光廣刀匠は宮口一貫斉寿広刀匠の門人で、昭和三十五年に作刀認可を受け、同年作刀技術発表会に於いて努力賞を受賞、以後毎回出品を続け、幾多の受賞の栄誉に輝いています。 |
※上のボタンをクリックして、IDとパスワードの入力を求められる場合は、既に当館の所蔵していないお刀となります。展示一覧を随時更新し、なるべくそういったお刀が表示されないようにしておりますが、外部検索サイトなどの検索結果から当ページへ来られた方にはご迷惑をおかけいたします。ご了承くださいませ。